fc2ブログ

チワワドラのテレビドラマ愛好世界

「おはよう~こんにちわ~こんばんわ~おやすなさい~」のチワワドラがドラマや映画の明るい未来のために愛好世界の精神で盛り立てる新世界ブログ

新たな自分へと踏み出せ。自分自身のガードマンとの闘う男たちの未来


ザ・ガードマン」からの引継ぎのキャスト
宇津井健(トータルでは主演の扱い)
藤巻潤
中条静夫
神山繁
稲葉義男
倉石功

シークレット部隊」からの追加キャスト
津川雅彦
目黒祐樹
大門正明
川口厚
三浦友和
北村和夫

出演俳優が幅広く豪華なキャストです。宇津井健は「シークレット部隊」において「ザ・ガードマン」(1965~1972)とほとんど同じイメージを保っていますが、「ザ・ガードマン」に出演していた川津祐介が、「シークレット部隊」(1973)ではレギュラーから外れています。目黒祐樹が出てていたのはすっかり忘れていました。映画時代は子役時代にちょっとだけ映画の時代劇に出ていた人でもあります。現在はテレビのバラエティ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」などの影響なども大きめのためか、兄の松方弘樹の方が知名度が高く影に隠れがちです。現実には主演や助演の俳優としても松方の方が上であり、この兄弟には溝があります。

あれから約40年、2つの作品の出演者で現在も現役でそこそこ見かけるは神山繁津川雅彦三浦友和の3名ほどになってしまいました。時代の変化を感じさせてくれます。このころのドラマから今のドラマへの変化、今も通じる部分が数多くあります。ただの古いだけのドラマではないのです。
未だに石立鉄男宇津井健の脇役の機能が忘れられない秀作ドラマ「少女に何が起ったか」

宇津井健だけでなく、他の出演者もイメージが付きすぎました。特に「ザ・ガードマン」に出演していた俳優はなおさらでした。作品内のことをドキュメンタリーのように捉えてしまい、あの人たちは現実にガードマンなのだと思われていた視聴者を生み出すほどです。

シークレット部隊」以後、「ザ・ガードマン」から染み付いた8年ほどのイメージを取り払うために試行錯誤に入って行きます。それが宇津井健にとっては、更なる活躍につながっていくのです。一度付いた強烈なイメージを取り払うことは並大抵のことではありません。通常な人間でさえ、変化させることは難しいことから、強烈なイメージは取り払うことではなく、変化させていく方向でいかざる得ないのが現実だと思います。悩んだ末の決断がどちらかといえばハードな方向からホームドラマ方向への新たな活躍の場を求めた路線転向だったのでしょう。”新たな自分へと踏み出せ”は、ある程度な知名度を得た俳優の宿命なのです。
関連記事
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  

関連タグ : シークレット部隊, ザ・ガードマン, 宇津井健, 神山繁, 津川雅彦, 三浦友和,

[ 2015/07/07 18:52 ] レアドラマ探検隊 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

チワワドラのタグクラウド

チワワドラの過去ログ +
ドラのすべてを↓でご覧ください

2023年 05月 【1件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【1件】
2023年 02月 【1件】
2023年 01月 【1件】
2022年 12月 【1件】
2022年 11月 【1件】
2022年 10月 【1件】
2022年 09月 【1件】
2022年 08月 【1件】
2022年 07月 【1件】
2022年 06月 【1件】
2022年 05月 【1件】
2022年 04月 【1件】
2022年 03月 【1件】
2022年 02月 【1件】
2022年 01月 【1件】
2021年 12月 【1件】
2021年 11月 【1件】
2021年 10月 【1件】
2021年 09月 【1件】
2021年 08月 【1件】
2021年 07月 【1件】
2021年 06月 【1件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【1件】
2021年 03月 【1件】
2021年 02月 【1件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【1件】
2020年 10月 【1件】
2020年 09月 【1件】
2020年 08月 【1件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【1件】
2020年 05月 【1件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【1件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【1件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 05月 【1件】
2019年 04月 【1件】
2019年 03月 【1件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 12月 【1件】
2018年 11月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【1件】
2018年 08月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 06月 【1件】
2018年 05月 【1件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 11月 【1件】
2017年 10月 【1件】
2017年 09月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【1件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【1件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【1件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【1件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【1件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【1件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 03月 【3件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【1件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【2件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【4件】
2012年 02月 【1件】
2011年 12月 【7件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【32件】
2011年 08月 【32件】
2011年 07月 【32件】
2011年 06月 【27件】

チワワドラ最近記事
チワワドラ生き様(全記事)
「七剣聖の映画ポスター」リンク集
  • 世の中に多様な映像スターの概念を定着させ、映画だけではなくテレビドラマ、時代劇映画、時代劇のテレビドラマ、映像芸能の世界に大きな足跡と幅広い影響を賞賛して「七剣聖の出演映画のポスター」を作成

  • 7名の総主演映画数は最低でも1600作、総出演数は2400作に上り、これは世界歴代に前人未到の功績

  • 片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎 月形龍之介を歴代トップ7と称して『七剣聖』と呼ぶ(左から主演数順)
  • 七剣聖のほかに、片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎を『時代劇六大スター』(時代劇形成の戦前1920年代後半から1940年代かけてトップ6の意味と大きな活躍、その黄金期から戦後にかけて)と呼ぶこともあり
  •  
  • 特に観客動員1位の東映は片岡千恵蔵と市川右太衛門のトップ、長谷川一夫は大映のトップとして戦後の映画黄金期(特に7年連続観客動員8億人の1955~1961)に多大な貢献と活躍、多くの後輩やテレビドラマにも大きく影響
  • これらは未来や海外に伝えるべき重要な事実
  • チワワドラからの旅立ち