2012視聴ドラドラマアワード ノミネート作公表。
ドラマまとめは2013のも入っていたため2012は選別して改めて近日公開し2013は来年にとっておきます。それとほかにも見てるのがいくつか在りましたーこれはああ~ややこしい(^_^)
最初は脚本部門考えていますが連続ドラマとオムニバス系ドラマが在るから難しいとこも在ります。オムニバス系だと脚本家が多いのも在るのでその場ワイはうまく機能してるか1話など重要な脚本家を表記するということになります。視聴してるドラマの情報は最低限な部分はノートに記入しています。もう10年近くそれをやっていたりします。
ランキングはベスト10形式でやろうとおもいます。説明が時間かかりそうですがちょくちょく書くつもりです。
ブログは一応映画がメイン的にやってるんですが、(はじのリンクから飛べます”リンク⇒
すとーりーまーを目指して映画は今年34本目みました。このままだと数がイク~すぎに成るので視聴数を週一に1本ペースに制限して見ています。50強くらいでえ抑えたい!しか~し映画はレンタルさえない物が面白くて”
特に1950~1960後半の邦画がいい”そういう現状です。レンタルはある意味でのマスコミのでっちあげで
真のファンは使用する時代ではなくなり、今はスカパーですよーレンタルで映画(ドラマも)見た気に成るのはまあ~悪く言えばレンタルファンにごめんなさいですが、にわかファンだと普通におもいます。
ドラマはというと基本週末に見ていて、ドラマだけでも映画だけでもいいとおもわないのです、イロイロ見なきゃ行けないし海外ドキュメンタリーや紀行系もたまに見ています。それで初めてドラマも見たことになるしバランスは大事です。偏らぬようにいきたいものです。
「
築山殿始末(後編)」<1966年>(未レンタル・未発売のレアドラマ)の時代劇を見ていて、以前ドラの方で記事紹介したとおもうドラマの後編を今日みていました!前半を後半に生かした感じで前半見た感じからすれば後半の内容がよかったです。ちなみに主演は
市川新之助という人で誰かわかります?この人はこの前なくなった
市川団十郎が
市川海老蔵襲名以前の名前で、その主演作です。機会が在れば詳しく書くかも知れません。
- 関連記事
-
にほんブログ村
人気ブログランキングへ励みのポチヨロシク↑→
邦画も100年以上で名作が数多く在るけどほとんどレンタルはなくある意味の隠蔽見たいな感じです!NASAじゃ在るまいし