fc2ブログ

チワワドラのテレビドラマ愛好世界

「おはよう~こんにちわ~こんばんわ~おやすなさい~」のチワワドラがドラマや映画の明るい未来のために愛好世界の精神で盛り立てる新世界ブログ

テレビドラマと映画のカンケイに遠山の金さんの桜吹雪がグランドクロスするとき

~テレビドラマと映画のカンケイに遠山の金さんの桜吹雪がグランドクロスするとき~

堀雄二といえば、息子が声優や俳優などの活動をしています。特に堀秀行は声優で代表作があり、テレビアニメの代表作と役柄が存在しています。わたくしドラはドラマ、映画はもちろんアニメファンでもあって視聴済みですが、「聖闘士星矢」のフェニックス一輝、「魁!!男塾」の剣桃太郎の二つは声で演じた代表的なキャラクターといえます。

不思議なことに、この「聖闘士星矢」「魁!!男塾」は2作とも父親である堀雄二が「警視庁物語シリーズ」などの多数の映画で世話になった、東映の制作によるテレビアニメです。言うまでもなく、これは偶然であり必然(クロス1)です。

今回もドラマと映画の関係で進行していこうと思います。”なぜドラマブログで映画の話なのか”と思われる方もいらっしゃると思われますが、日本のテレビドラマの黄金期は、映画の黄金期の影響が絶大からです。俳優や製作者、特に東映は映画の流れをテレビドラマに受け流した要素が多数存在しています。だから日本の黄金期のドラマのことをちゃんと話すと映画とのつながり(クロス2)を絶つことは難しくなります。

テレビドラマの忠臣蔵、水戸黄門も大岡越前、遠山の金さん、新撰組、探偵、刑事の題材は東映の映画時代の流れや影響などが、大きな関わりがあります。東映の映画からテレビドラマにつながったところが大きい特徴が存在しています。特に水戸黄門(戦後は14作の月形龍之介)も大岡越前(戦後は市川右太衛門、月形龍之介などが東映で数度)、旗本退屈男(市川右太衛門のみで東映で21作)、特に片岡千恵蔵の存在は絶大といえます。

忠臣蔵(出演23作以上で歴代最長の35年の主演・片岡千恵蔵、戦後11で東映で10作)、遠山の金さん(歴代最多・通算19作、東映で18作・片岡千恵蔵)、新撰組(東映で戦後最多7作の主演・片岡千恵蔵)、探偵(金田一、多羅尾伴内であわせて22作ほどの探偵最多・片岡千恵蔵)、刑事(戦後初めてヒットした刑事映画シリーズのにっぽんGメン、地獄シリーズで片岡千恵蔵

千恵蔵の新撰組⇒「近藤勇が現代によみがえる」大俳優はそれも背負い続けた。

遠山の金さん~火の玉奉行~ [VHS]千恵蔵の「火の玉奉行」は遠山金四郎役の通算では14作目、東映版のいれずみ判官(遠山金四郎)シリーズでは、通算13作目に該当します。千恵蔵の遠山は、CSでは10作ほどが放送されており、個人的にはブルーレイディスクに全て録画しています。VHSの魅力もありますが、DVDは残念ながら発売されていません。個人的には遠山といえば、映画は千恵蔵、ドラマは中村梅之助で、2番手は杉良太郎という判断をしています。

2016年5月上旬のCS放送の時代劇専門チャンネルにさだまさしが出演していました。さだまさしの進行による「遠山の金さん」の特番で、片岡千恵蔵の話を取り上げていました。遠山の金さんこと遠山金四郎が裁きで桜吹雪の刺青を見せるシーンは、片岡千恵蔵が映画の見せ場として自らが考えたと話していました。

この映画の名シーンは、テレビドラマの「遠山の金さん」の題材にも長年にわたって引き継がれています。(クロス3)片岡千恵蔵の遠山の金さん役の映画は戦前から戦後にかけて、1938年の「弥次喜多道中記」から1962年の「さくら判官」まで、通算24年間で19作の主演作が作られています。

ちょっとというか、「特別機動捜査隊」からはだいぶそれましたが、大切な映画とドラマがクロスする部分です。残念ながら、堀雄二という名優は現在においては、ちゃんと評価されていない部分がある人物です。映画「警視庁物語シリーズ」とテレビドラマ「七人の刑事シリーズ」は日本の刑事作品を代表する作品であり、紛れもない出演の代表作となる2つです。

映画「警視庁物語シリーズ」は、のちに作られるテレビドラマ「特別機動捜査隊」や「七人の刑事シリーズ」など多数の日本の刑事ドラマに結果的にも含めて影響を与えているからです。堀雄二に関しても上記の”なぜドラマブログで映画の話なのか”とも関わりがあります。映画からテレビドラマへの流れを知ることでドラマの新しい魅力にもつながるはずです。

実説・遠山の金さん―名町奉行 遠山左衛門尉景元の生涯
大川内 洋士
近代文芸社
売り上げランキング: 838,743


ちなみに片岡千恵蔵と堀雄二は東映の時代劇と現代劇の映画と東映のテレビドラマの「大岡越前」の1~2部でも共演(クロス4)しています。

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  

関連タグ : 遠山の金さん, , 堀雄二, 堀秀行, 聖闘士星矢, 魁!!男塾, 特別機動捜査隊, 水戸黄門, さだまさし, 片岡千恵蔵,

関連記事
[ 2016/05/26 20:53 ] レアドラマ探検隊 | TB(0) | CM(0)
チワワドラのタグクラウド

チワワドラの過去ログ +
ドラのすべてを↓でご覧ください

2023年 05月 【1件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【1件】
2023年 02月 【1件】
2023年 01月 【1件】
2022年 12月 【1件】
2022年 11月 【1件】
2022年 10月 【1件】
2022年 09月 【1件】
2022年 08月 【1件】
2022年 07月 【1件】
2022年 06月 【1件】
2022年 05月 【1件】
2022年 04月 【1件】
2022年 03月 【1件】
2022年 02月 【1件】
2022年 01月 【1件】
2021年 12月 【1件】
2021年 11月 【1件】
2021年 10月 【1件】
2021年 09月 【1件】
2021年 08月 【1件】
2021年 07月 【1件】
2021年 06月 【1件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【1件】
2021年 03月 【1件】
2021年 02月 【1件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【1件】
2020年 10月 【1件】
2020年 09月 【1件】
2020年 08月 【1件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【1件】
2020年 05月 【1件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【1件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【1件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 05月 【1件】
2019年 04月 【1件】
2019年 03月 【1件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 12月 【1件】
2018年 11月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【1件】
2018年 08月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 06月 【1件】
2018年 05月 【1件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 11月 【1件】
2017年 10月 【1件】
2017年 09月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【1件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【1件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【1件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【1件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【1件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【1件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 03月 【3件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【1件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【2件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【4件】
2012年 02月 【1件】
2011年 12月 【7件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【32件】
2011年 08月 【32件】
2011年 07月 【32件】
2011年 06月 【27件】

チワワドラ最近記事
チワワドラ生き様(全記事)
「七剣聖の映画ポスター」リンク集
  • 世の中に多様な映像スターの概念を定着させ、映画だけではなくテレビドラマ、時代劇映画、時代劇のテレビドラマ、映像芸能の世界に大きな足跡と幅広い影響を賞賛して「七剣聖の出演映画のポスター」を作成

  • 7名の総主演映画数は最低でも1600作、総出演数は2400作に上り、これは世界歴代に前人未到の功績

  • 片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎 月形龍之介を歴代トップ7と称して『七剣聖』と呼ぶ(左から主演数順)
  • 七剣聖のほかに、片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎を『時代劇六大スター』(時代劇形成の戦前1920年代後半から1940年代かけてトップ6の意味と大きな活躍、その黄金期から戦後にかけて)と呼ぶこともあり
  •  
  • 特に観客動員1位の東映は片岡千恵蔵と市川右太衛門のトップ、長谷川一夫は大映のトップとして戦後の映画黄金期(特に7年連続観客動員8億人の1955~1961)に多大な貢献と活躍、多くの後輩やテレビドラマにも大きく影響
  • これらは未来や海外に伝えるべき重要な事実
  • チワワドラからの旅立ち