fc2ブログ

チワワドラのテレビドラマ愛好世界

「おはよう~こんにちわ~こんばんわ~おやすなさい~」のチワワドラがドラマや映画の明るい未来のために愛好世界の精神で盛り立てる新世界ブログ

30分もの昼ドラマTBS~さわり

30分昼ドラマ

いままでいろいろありました。

ここではまずさわりとして
TBSのものを
自分なりに紹介していきます。

TBS愛の劇場です。
しかし歴史がそうとうながいのですね
あまり知らなかった

午後13時から13時半の枠で(花王が主に提供)
天までとどけぽっかぽかなどの
シリーズ印象が強い私ですが
すごく歴史が深いものでしたね。

今は残念ながら(2009に)終了しているのですが
1969から2009まで約40年放送されていたのですね。

90年代以前のものもいくつか見たことがあります。

例をひとつ上げて見ると
わが母は聖母なりき(1980 市原悦子主演)
が数年まえスカパーで再放送されていました。

残念ながら全話録画ないのですが・・

これからたまに愛の劇場のコトも取り上げていこうと思います。



家政婦は見た! DVD-BOX1
市原さん
の代表作ででも必殺うらごろしのおばさんもよかった



市原悦子 朗読ライブラリー〈戦争童話シリーズ〉 [DVD]
このかたは朗読の印象もあるます。
まんがむかしばなしもある。
戦争を読み聞かせで今の人に伝える数少ないひとです。 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/31 21:44 ] 30分モノ | TB(0) | CM(0)

吹き替えと字幕の解釈のひとつ

久々に持論かいてみる

海外ドラマは字幕派です。もちろん映画も

最近の海外ドラマは余計にそう思うのです。
吹き替えの声優さんには申しわけないけれどそう思う
今の声優さんあまり良くないというか昔ほど噛み合わな・・・


昔の海外ドラマの声優さんはうまい人が多かった

(野沢那智や広川太一郎や富山敬や若山弦蔵や矢島正明など)
時代が進み


音声がステレオ そして5.1CHになり
今の作品は顔や設定が海外なのにお芝居が日本人だと
すごく残念になる
昔のには不思議とそんなことがあまりなかった!


今は幸い字幕版があります。(昔はないものがある)
海外の方のそのもののお芝居を体感したいから
今の作品では声優さんのお芝居はいらない派なのです。




絶対に見逃せない! 海外ドラマBEST100 (COSMIC MOOK)


翻訳者になるための練習問題100 映像翻訳/字幕・吹き替え編

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/30 13:12 ] ドラマ自体 | TB(0) | CM(0)

スパイはフェイントやアシストばかり

どんな作品か これでわかりますか??

P1060248.jpg

スパイ大作戦です。第1シリーズ6話からの写真です。
この人はスパイ仲間の一人シナモン・カーターです。
P1060249.jpg

バーバラ・ベインという女優さんが演じています。
(ちなみに第3シリーズまでメイン出演)
この回か広場でサーカスをして
そのそばにある建物から囚われの人物を助け出す回です。

P1060250.jpg

潜入やその後の脱出の隙を作り出すため近くの広場で綱渡りなどをします。
そして忍び込んだメンバーがその騒ぎを利用して
救出劇をせいこうされるのです。

この写真のシーンは見張りの兵隊を挑発して
建物の中にメンバーの潜入を手助けするシーンです。





【送料無料選択可!】スパイ大作戦 コンプリート・シリーズ / TVドラマ
わたしは録画してみてますが見れない方はこれをどうぞ!!



【エントリーで10/27(木)10:00~11/15(火)23:59までポイント10倍以上】【送料無料】【smt...
第1シリーズだけはこれです。
お試しにご覧くださいな! にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/29 15:20 ] 自画撮り+ | TB(0) | CM(0)

後編なおさななじみ 

出演者の主なメモはあるけど
役名とかわからない・・・ですが載せてみた。
ビデオとかみつかりましたらまた載せてみます。
主な出演

十朱幸代  北大路欣也
三益愛子  佐野周二
桜木健一  宮脇康之
勝呂誉   中原ひとみ
林隆三   范文雀
瑳川哲朗  榊原るみ
土田早苗  うつみみどり
林寛子
 
やまがたすみこ(主題歌兼任)
ほか

これはこれで豪華なキャストです。
主役を張れる方が5人以上出ています。

脚本の布勢博一
天までとどけシリーズや熱中時代シリーズなども担当していました。

タイトル通り主な内容は
幼馴染の主人公の男女の恋になりそうな日々の
描写と その周りの人たちや二人家族の日常を描いたものです。

内容基本的で大ヒットしたありがとうシリーズの
基本さでもあるいくつかの家族の日常と
ストーリー進行の二つの視点の描写を
主軸に進行
ありがとうシリーズよりゆったりした空気が特徴でしょう

プロデューサーは森開逞次

演出は森開逞次 橋本信也 中川靖之助 など

この頃のドラマってたまに少し見返したくなるから不思議なんです。
時代劇も現代劇もそう。





若き家康を北大路さんが演じています。錦之助が共演
この前スカパーで放送 DVD版を自分で撮りつくりました。DVD未発売作品


送料無料!!【DVD】神戸六甲まぼろしの美女 江戸川乱歩の 押絵と旅する男/北大路欣也 キタオオジ...
わたしの好きな俳優のひとり天知茂の 
亡きあとのシリーズを北大路さん引き次ぎました。 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/28 22:00 ] ホームドラマ | TB(0) | CM(0)

おさななじみ 前

おさななじみというドラマがありました。
以前スカパーのホームドラマチャンネルで再放送せれていました。
ホンワカした空気のドラマでした。

十朱幸代北大路欣也主演の恋愛要素のあるホームドラマです。

1973年に放送されました。全17話 TBS系放送

これも印象に残る作品です。

印象に特に残るのはなにかというと
映画・母ものシリーズなどの三益愛子さんが母親役で出演されていたことが
印象に残ります。この方はTVのレギュラーがほとんどないの記憶に残る。

それと ケンちゃんシリーズの本当の名子役宮脇康之が出てました。
あの癒やしの空気があります。

スカパーで10年くらい前に観ました。

残念ながらDVDに録画していずに最近になり後悔のい嵐、中です。
大量のライブラリーにの中から探せばビデオ版が数回だけあるかも

本放送は太陽にほえろ(日本テレビ)の裏番組として放送されていたとか

明日につづく 後編



【送料無料】おさななじみ(デュークの歌うヒット歌謡集)
良い歌歌うのですよ彼らは!



送料無料!!【DVD】女帝 春日局/十朱幸代 トアケ ユキヨ【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】
十朱幸代主演 東映チャンネルで以前見たことあります。
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/27 18:56 ] ホームドラマ | TB(0) | CM(0)

現存数回しかないドラマ

数回しか現存していないドラマ
沢山あります。

最近は当然ながらありません

スグ思う思いつくところを挙げてみます。

例1 男はつらいよの連続ドラマ版は
最近スカパーで放送されましたが
1話と26話の初回と最終回しか現存していません

例2 新撰組始末記(中村竹弥版 1961年)は66 67話だけ (話数数回違うかも 見たけど確認出来てない)

大河ドラマは多いです。

大河ドラマアーカイブスという番組が
時代劇専門チャンネルで数年前(2009)に放送されたのです。
松平定知が進行で全25回に渡り放送されました。
その時点では草燃える(79年の大河)は
全話放送局に現存されていませんでした。

しかし呼び掛けもあり
全話が集まりました!!
ビデオで録画していた方々の投稿により集結しのちに
全話放送されました。(2010年に)

ある意味奇跡でしょう

それで・・・大河の全話現存でない作品のこと・・・
見た時にメモしたノートから書きますけど・・


明日書きますね。
時間が掛かりそうだからしょうがないです。



NHK大河ドラマ大全―50作品徹底ガイド完全保存版 (教養・文化シリーズ)




NHK大河ドラマ総集編 草燃える [DVD]

取り上げた79年度の大河ドラマ 草燃えるです。視聴率30%超作品でした。 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/26 20:54 ] ドラマ自体 | TB(0) | CM(0)

時代劇黄金期 天を斬る!参

名作燃えよ剣と用心棒シリーズのパイプ的作品でもあります。
天を斬れ!

久々に続きです。

渡辺岳夫が音楽です。
東映の時代劇音楽というとこの人が一番大きいと思う
わたしが一番好きな音楽家です。
用心棒シリーズの流れがありつつも
この作品なりな模索がある

この作品の主題歌が一番に近くすごく好きでもあります。

詩;男の命をかけるとき~斬る(栗塚さんの声)

設定が京都の奉行所なんです

西と東 主人公の与力の3人は
普段はライバル同士しかし
悪がはびこる時団結して
同心以外の用心棒の姿を見せるのです。

その正義の裁きの描写や展開や独自な美意識なパターンが
さすがの脚本結束信二なりのバランスも見せます。

つまり 結束信二、渡辺岳夫 偉大なり



【21%OFF】[CD] 大杉久美子/渡辺岳夫(音楽)/世界名作劇場 メモリアル音楽館 あらいぐまラス...




【送料無料選択可!】元祖天才バカボン~サウンドトラック総集盤 / 渡辺岳夫

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/25 21:30 ] 時代劇解釈 | TB(0) | CM(0)

”オカマの印象が個人的に強い”名脇役 自画撮りあり!

脇役が全盛期のドラマを支えていました
そのことに経緯をわたしなりなりに表しています。コノ企画?

好きな脇役
4回目は木田三千雄(きだ みちよ)
を取り上げます。


写真はわたしの自画撮りです。
P1060059.jpg


時代劇十手無用ー九丁堀事件帖ーからの写真です。
この作品で木田さは菊造というオカマの殺し屋役を担当し
情報収集や傘の先の刃でのでの殺しなどで主人公らに協力します。
オカマらしいしゃべりが声のたかそうな弱々しい声と重なり様になります。
P1060058.jpg

木田さんの他の作品の印象は大ヒットした30分スコポンドラマサインはV
主人公らが暮らす寮のおじさん役や
時代劇 編笠十兵衛の主人公が行きつけのそば屋の
喧嘩ばやい伝造という主人役や太陽にほえろのほ時々出てた印象があります。
知る人ぞ知る名作30分ドラマ 走れ!ケー100 もあった。

か細い声が印象的で喜劇も出来る方でした。オカマは歴代で一番うまいかも
94年に82歳で亡くなられています。
この方も昭和を代表する名脇役のひとりでした。



宮口精二/NHK DVD NHKアーカイブス(ドラマ名作選) 駅
名優宮口さんが主役なかで木田さんも出演 演出はNHKでも指よりな名手深町幸男



サインはV 1ST SET [DVD]
やはりサインが代表作といえるでしょう! にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/24 19:30 ] 好きな脇役 | TB(0) | CM(0)

未来過去現代

ドラマ以外のドキュメントの話少ししてみます。

ドキュメンタリーもある意味のドラマです
にもいろいろあります。

まず日本か海外か
で だいぶ中身が違います。

そのうえで
歴史 紀行 謎 科学 動物 遺跡 戦争 軍事 UFO ヒトラー 宗教

その他もまだあり多彩のです。

現実だけがドキュメンタリーじゃありません

実験や研究や憶測や 未来 過去 現代 予知 何でもあります

ドラマの要素があるドキュメンタリーもありました。

とにかくここ数年スカパーで詳しくなりました。

カテゴリーがこれほど多彩なジャンルは他にない

すごく深いものですよ。

それゆえ自分が 
受け入れがたいものもあるし
内容が悪いものは悪いと思います。

しかしそれはそれで自分を知れます。
自分が何が好きで嫌いかも自覚できる
それは素晴らしく大事なことです。



【送料無料】いのちの食べかた/ドキュメンタリー映画[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】




【DVD/洋画/ドキュメンタリー/新品/30%OFF】 ガリーナ・ウラノワ 【DVD/洋画/ドキュメンタリー】
  にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/23 21:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

三国志でも舞台は日本??

徳川三国志初回やっとこ見ました。


感想を一言で言うとやはりこの頃の時代劇は面白く良いです。

今の作品ではあの内容は絶対無理です。
色々と理由あり

少しずつそのへんも話していきおましょう


まず大まかな内容から

徳川3代家光の治世
知恵伊豆と言われた老中 松平伊豆の守信綱松方弘樹)の
友人でもある武芸者柳生十兵衛若林豪)が紀伊と駿河の謀反の疑いあり
の情報を持ち帰ります。いわゆる徳川御三家のうちの2家です

内容もつづく


1話ではネタバレなのですが
一言で1話を言うと駿河大納言忠長田村正和)の高崎謹慎までのことを描いています。


とにかく男たちがいいんですよ
曲と合うナレーション芥川さんが素晴らしく良い(芥川隆行
今の役者のよう格好付けてないんです。
この作品は良き男の生きざまの時代劇なんです。
韓流観るならできればこちらを見て欲しい。
わたしは韓流日本に媚びてる感じがダメハです。
内容は言うまでもなく数段以上上です。

つづく・・・



【送料無料】三国志(第1巻)





【送料無料】文庫版三国志完結記念セット(全14巻)
中国の三国志には未だに教えられること多しです。 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/10/22 22:58 ] 時代劇解釈 | TB(0) | CM(0)
チワワドラのタグクラウド

チワワドラの過去ログ +
ドラのすべてを↓でご覧ください

2023年 05月 【1件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【1件】
2023年 02月 【1件】
2023年 01月 【1件】
2022年 12月 【1件】
2022年 11月 【1件】
2022年 10月 【1件】
2022年 09月 【1件】
2022年 08月 【1件】
2022年 07月 【1件】
2022年 06月 【1件】
2022年 05月 【1件】
2022年 04月 【1件】
2022年 03月 【1件】
2022年 02月 【1件】
2022年 01月 【1件】
2021年 12月 【1件】
2021年 11月 【1件】
2021年 10月 【1件】
2021年 09月 【1件】
2021年 08月 【1件】
2021年 07月 【1件】
2021年 06月 【1件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【1件】
2021年 03月 【1件】
2021年 02月 【1件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【1件】
2020年 10月 【1件】
2020年 09月 【1件】
2020年 08月 【1件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【1件】
2020年 05月 【1件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【1件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【1件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 05月 【1件】
2019年 04月 【1件】
2019年 03月 【1件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 12月 【1件】
2018年 11月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【1件】
2018年 08月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 06月 【1件】
2018年 05月 【1件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 11月 【1件】
2017年 10月 【1件】
2017年 09月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【1件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【1件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【1件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【1件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【1件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【1件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 03月 【3件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【1件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【2件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【4件】
2012年 02月 【1件】
2011年 12月 【7件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【32件】
2011年 08月 【32件】
2011年 07月 【32件】
2011年 06月 【27件】

チワワドラ最近記事
チワワドラ生き様(全記事)
「七剣聖の映画ポスター」リンク集
  • 世の中に多様な映像スターの概念を定着させ、映画だけではなくテレビドラマ、時代劇映画、時代劇のテレビドラマ、映像芸能の世界に大きな足跡と幅広い影響を賞賛して「七剣聖の出演映画のポスター」を作成

  • 7名の総主演映画数は最低でも1600作、総出演数は2400作に上り、これは世界歴代に前人未到の功績

  • 片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎 月形龍之介を歴代トップ7と称して『七剣聖』と呼ぶ(左から主演数順)
  • 七剣聖のほかに、片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎を『時代劇六大スター』(時代劇形成の戦前1920年代後半から1940年代かけてトップ6の意味と大きな活躍、その黄金期から戦後にかけて)と呼ぶこともあり
  •  
  • 特に観客動員1位の東映は片岡千恵蔵と市川右太衛門のトップ、長谷川一夫は大映のトップとして戦後の映画黄金期(特に7年連続観客動員8億人の1955~1961)に多大な貢献と活躍、多くの後輩やテレビドラマにも大きく影響
  • これらは未来や海外に伝えるべき重要な事実
  • チワワドラからの旅立ち