仮面ライダー今もつづいていますが・・・
東映は
ライダー=特撮のブランド化を推し進めているようですね。
戦隊物は東映の=戦隊物にしたい様子・・・
時代の流れで責めはしないけど寂しい・・
60~80年代の特撮ドラマは面白かった
今のライダーわたしはあまりオススメしません
電王はまあ今なりによかったけど モモタロスなどの名キャラなど登場やが・・・
ウルトラマンも平成より昭和のほうが面白い
わたしが一番好きな仮面ライダーは
昭和シリーズ第二弾の
仮面ライダーV3です。73年 52話
CSでこの前までハイビジョン版も放送されていました。
わたしは10年以上前に全話見ました。
30分特撮の帝王とも言える方
宮内洋が主演
((他にも快傑ズバット初代戦隊モノのゴレンジャーやジャカー電撃隊などあり
今も印象に残りますね。
劇中の曲がちょうど良くシーンの描写と張り付きます。音楽は
菊池俊輔派手な今の作品だといくらでも派手なだけなら出来ます。
しかしうまく調子を調整することは時代の過去現在は関係ありません
今の作品は根本的な内容ははっきりいうと退化しています。
ハイビジョンの画質や5,1サラウンドなどの音質などの
技術に頼りすぎているものが多い
それとアメリカの売名行為が多く見られるのは残念です。
日本らしさが消えてきた。
特撮も今後の行く末が大不安です。
でも映画の最近のライダーのタイトル長すぎる・・・
【販売中/送料350円】【ポイント5倍!】 電子マネーEjacket 仮面ライダー新 1 号!!仮面ライ...わたしの少女時代はRXとかだった
今は洋風なライダー 昔は和風でした。
【中古】(送料込み) 初代 仮面ライダー DVD 1~16巻【DVD】【鳥取店】全話1~16巻セットです。全98話収録・これは貴重ですね。
初代は私的2位です。
最初の頃のこれしかなかった・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ励みのポチヨロシク↑→
- 関連記事
-