fc2ブログ

チワワドラのテレビドラマ愛好世界

「おはよう~こんにちわ~こんばんわ~おやすなさい~」のチワワドラがドラマや映画の明るい未来のために愛好世界の精神で盛り立てる新世界ブログ

用務員神説 この人が脇NO.1かも

脇役の好きな人取り上げようと思います。

最近いる びみゅォーー な脇役の人でなくて

第1回として

やはりこの人にしました。

左卜全  ひだり ぼくぜん

ここではテレビについての左を取り上げます。
当然映画の方が多く出ているけどね。
ハレンチ学園の用務員役がほんとすばらしいですよ。
そして月影兵庫第2シリーズにもゲスト出てました。
飯田蝶子との共演ですよ。
すばらしい回でした。2人の夫婦役のバランス感覚が
個性を殺さずに面白く調子が取れていて。
middle_1311338512.jpg

飯田さんはいずれ取り上げます。

用務員役は映画版ハレンチ学園4作にも出てきますが
わたしは断然テレビ版ハレンチ学園の方ですね。2009-0701-01.jpg

全話中、数回で神がかり的芝居を見せています。
その印象が・・今もまぶたに焼き付いて離れません
何かが取り付いているような異常だけど好感持てるお芝居
あのお顔とあの独特なお声 まるで神様と
いうより仙人でした。


71年に77歳で亡くなられているのですね。
元気なら後の作品にも出ているのでそれくらいの時期に
亡くなられたとは薄々わかっていたのですが。
ハレンチのすぐ後とは知らなかった!
本当にもったないひとでした。

ハレンチが遺作に近い作品であったのでしょう。
名脇役とはまさにこの人のためにあるとわたしは思います。
わたしが一番好きな脇役さんでした。

■中古DVD■【DVD】どん底■(1957)監督:黒澤明//中村鴈治郎/山田五十鈴/香川京子 【中古】
3つともちょこと出てます。
【送料無料】バンパイヤ Complete BOX

エントリーでポイント5倍!9月2日までハレンチ学園(DVD) ◆20%OFF!
残念ながらTVシリーズはないです。映画版もOPの歌が良いです。 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/31 23:31 ] 好きな脇役 | TB(0) | CM(0)

昨日補足

昨日の60年代みた作品ですが、まだ完璧でなかった
足りていない部分がありましたね。
いずれまた挙げたいですね。

文章追加とかして

いずれ

またあげたいですね。
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/31 22:45 ] 年代裁き | TB(0) | CM(0)

時間かかりすぎる 見た作品60年代 (作成2時間)

1960年代
ドラマ見れる作品が少ないです。

わたしが1960年代の見た日本ドラマのを今日は挙げてみます。
シリーズなどはさずがに今日はまとめてです。多いのがあるので

一応 好きな順の上から並べてみたけど難しいですね。
用心棒シリーズ(全4シリーズ)
ああ忠臣蔵
新選組血風録
特別機動捜査隊(現存していない回270話近くまであり)
大奥(68年版)
怪傑ハリマオ
お嫁さんシリーズ
ケンちゃんシリーズ
肝っ玉かあさんシリーズ(3だけしか現存していない
木下恵介アワーシリーズ(喜びも~から)
素浪人 月影兵庫シリーズ(1と2)
ウルトラQ
ウルトラマン
快獣ブースカ
柔道一直線
天を斬る
素浪人 花山大吉
高速エスパー
三匹の侍(全6シリーズ 4だけ現存?4だけ見ました。
隠密剣士
恐怖のミイラ
鞍馬天狗 (大瀬 版)
柔(全2シリーズ)
怪奇大作戦
銭形平次 (大川版 序盤ない回あり)
丹下左膳(中村竹弥版
東宝青春シリーズ (1弾は青春とはなんだ!~)
新撰組始末記(中村竹弥版2回だけ現存)
少年ジェット(全2シリーズ)
七人の刑事(2回現存)
高杉晋作
大河ドラマ(数回ずつか1話も現存なしあり)(花の生涯から~)
ザ・ガードマン
泣いてたまるか(現存していない回多数あり)(渥美清 版)
遊撃戦
第7の男
ナショナルキッド
悪魔くん
マグマ大使
ウルトラセブン

白頭巾参上
仮面の忍者 赤影
キイハンター
あいつと私
キャプテンウルトラ
鬼平犯科帳 69
コメットさん(九重 版)
オレとシャム猫
女殺し屋 花笠お竜
サインはⅤ
水戸黄門 1部
プレイガール(ない回あり)
海底人8823

里見八犬伝 (倉丘 版)
愛と死をみつめて(前・後編)
忍者ハットリくん
われら九人の戦鬼(1話だけあり)
平四郎危機一発
文五捕物絵図(1回だけあり)
男はつらいよ(1と26だけ)
河童の三平 妖怪大作戦
フラワーアクション009ノ1
無用ノ介
五人の野武士
ローンウルフ 一匹狼(他1話だけあり)
風来坊

いや~60年代だけでこんなあります。
ホント疲れました。上位は特に良い作品が多いです。
ほかのもあるだろうけど、わたしが見た作品挙げて見ました!!


豪華8枚組DVD-BOX(全52話)が通販限定販売で登場!!【送料無料】通販限定!甦るヒーローライ...


なつかしの昭和 テレビ・ラジオ番組主題歌全集(4枚組)(CD)【映画・テレビ CD】

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/31 00:25 ] 年代裁き | TB(0) | CM(0)

間接はずしい

今日は少し休憩します。

今日はドラマから離れます。

ずっとそれだけでも息が切れてしまうからね。


【5250円以上送料無料】【夏物処分-90%OFFより-8/31まで】ごろ寝に最適なユニークなまくら!四...
ユニーク枕ね寝ながらテレビが見れれます。重宝します。

今日は枕になってしまいました。


【5250円以上送料無料】【夏物処分-90%OFFより-8/31まで】スピーカー内蔵の癒し系枕!場所を選...
首ひっかけられる枕なんですね。
おまけにBGMも流れちゃうみたいで
お得なんでしょうか??

お得なんですよね。

では失礼しましょう!”!

今日も良い枕で眠りますzzz
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/29 23:47 ] 休憩タイム | TB(0) | CM(0)

雑用生活住み込み居候 もじゃもじゃ最高!!

数日振りに作品行こう

いずれ脇役の好きな人も紹介したいけどね。今の脇役は嫌いです。
職人いないしなんかだめなんだよね。

雑居時代いこうか。

今CH、NEKOでハイビジョン版録画しています。現在7話です。

石立鉄男大俳優です。
個人的には勇作と並ぶと思う 方向違えどもね。
赤シリーズと他とのぎゃっぷも好き

わたし的
雑居は石立ドラマNO、1かも知れません。
ちょうどよいが一番かな。バランス取れています。
シナリオや役者 パパよば~のキャストも出てますがね。160218.jpg

音楽 演出 雰囲気とか喜劇要素+ホームドラマ性

気まぐれ天使も同じくらい好きなんだけどね。
どちらかというとこちらでしょう。

派手だと中身にかける、映像だけの今の作品みたいな感じは問題ありすぎだしね。
ちょうどよい石立喜劇が成立していると思う

最初は10年前に見ています。そのときもネコでした。

松木ひろしというよい作家さんがいました。
石立ドラマはこの人がシナリオチーフが多いです。
演出の千野皓司平山晃生も初期の欠かせない方でした。

((画像はトミマツです。噂の刑事トミーとマツの石立さんでした。これもよいんです。夜明け~もね。

色々伝えたいこと多すぎる、けどこの辺で
数日後続き



石立鉄男 水もれ甲介 特典DVD付BOX【送料無料】【smtb-tk】
これもいずれ取り上げたい


送料無料!!【DVD】君が若者なら デジタルマスター修復版/石立鉄男 イシダテ テツオ【smtb-TD】...

レアだねこれは 深作さんいずれの蒲田~につながるつくり。
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/28 23:37 ] 喜劇+ホームドラマ | TB(0) | CM(0)

じゅんいち

あえて去り行く方々にして視点見た。その一(いずれまた二がありそう)

脇役で活躍した。
高城淳一(たかぎ じゅんいち )さんがなくなっていたそうで
この前知りました。
このまえで知らなかった(涙
ドラマでは個人的には大都会や西部警察 各時代劇のゲストなど


テレビとかだとバラエティ系の人は大きく取り上げるけど
島田さんもすごいしね。
あの人は大物クラスだと思うけど
無我さんのことがふっとんだ、し
高城さんもほとんどとりあげられなかったなあ。

林 成年もなくなっていた
2008に徹子の部屋を録画したやつ
まとめてみていて08年末に知りました。
映画だけど赤胴鈴之助などのイメージ強し

驚きました。全然とりあげられなかったようだったので。
若いころ結構活躍したんですよ。
テレビ時代はゲストが多かったけど、

父親はあの時代劇スター長谷川一夫ですよ。

弟は林与一 

妹も女優だったりして芸能一家でした。

以外のこの人生きていたのか?
死んでたのかがいます。

あの人も生きてるかも?
あの人も死んでるかも?



《講談社》林成年父・長谷川一夫の大いなる遺産 【中古】afb



【送料無料】新・平家物語
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/27 23:12 ] 去りゆく方々へ | TB(0) | CM(0)

創世記 自己解釈

今日は60年代のドラマについて
お話します。
1960年代にタイムスリップしましょう。

その前に50年代の日本ドラマに触れましょう

日本のドラマな始まりは1940年ごろ試験放送で作られていた作品が最初と言われいますが
過酷な放送現場だった様です。
その後、第二次世界大戦のため試験放送が中断します。
1952年から再び試験放送しだし
1953年から収録する機材が存在しないゆえに
生放送で毎回役者やスタッフが舞台かの様に走り回り段取りを準備して、
作品を放送したようです。

幸福への起伏が記録上最初みたいです。

どたんば というNHKドラマ三國連太郎主演や
東京放送(現TBSの私は貝になりたい フランキー堺主演 や
マンモスタワー 森雅之や森繁久彌など出演
などが1950年代後半に制作されました。

私は貝になりたいとマンモスタワーはわたしもCSで以前見ました。
普通なドラマでした。
両方とも映画や舞台の役者さんが出ています。
映画との違いに気遣いを感じましたね。

ドラマとは映画をけん制して成り立つものなのです。
つまり映画との違いがドラマであるのです。



続きはあえて数日あけます。
また数日後に続く、



【送料無料選択可!】私は貝になりたい <1958年TVドラマ作品> / TVドラマ




《にこにこぷん・できるかな・おーい!はに丸》キャラ等が9種タイムスリップTV(NHKのなつかしキ...
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/26 23:57 ] 年代裁き | TB(0) | CM(0)

いいの 久々自画撮り

昨日は色々愛のムチうたせていただきました!
不快ななられたのなら申し訳ないです。

当たり前な着飾りだけの文章より良いと思いますので、


杉 良太郎主演の右門捕物帳‘82です。
正式タイトルは右門捕物帳だけど
他のシリーズがあるため最初の放映年数’82がつきます。
簡単に言うと他のシリーズとの差別化ですね。

P1040792.jpg

この作品正直問題ありました。同じ、杉 版の’74は良い作品だけどね。
P1040795.jpg
子役や若手の役者さんが芝居がいまいちしみこんでない作品です。


P1040794.jpg
あえてこの回です。主題歌はよいですが(OPEDとのに杉 良太郎 が歌担当)
EDの映像が殺風景過ぎました。
P1040796.jpg
子役二人と右門です。
なぜか‘82は子役と若い女中(高見知佳 演ずる)が登場します。
P1040797.jpg
右門のライバル同心の村上が伊東四朗です。正直びみょーでした。74版の高品 格は偉大なり
役者が悪いというより作品全体の流れのも問題あり

P1040799.jpg
監督陣も時代劇あまりやらない方が参加していてそこはよいところだと思う!
番匠さんも時代劇珍しいです。2回担当していました。

同心暁蘭之介はすばらしい時代劇でしたが、
正直これは色々残念な作品でした。


杉良太郎/杉良太郎主演時代劇主題歌集
主題歌すばらしいですよ。よい歌手です。


杉良太郎.伊東四朗.所ジョージの痛快時代劇シリーズ。【中古】【送料無料】【時代劇DVD】“むっ...
これです。82年版
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/25 23:56 ] 自画撮り+ | TB(0) | CM(0)

永サンいいこというなあ

紹介とか名前すこしいじりました。

紹介にも新たに書いたけど

最近のドラマはっきりいって つまらない
自分なりな考え書いてみた
あくまで考えです。
わたしは本気で書きます
自分の文章で。誰でも書けるブログ書いても仕方ないし。

時代上職人がいないからかな。
職人の方がイケメンより良いし
(わたしイケメン ということば嫌いです)
昔のドラマは映画から流れた
職人などたたき上げのテレビマンがいた。
今は単なる社員な気がします。
テレビ局が悪いと思う 庶民思考に走りすぎ
芸のない人がテレビに出すぎる。
見た目やスタイルだけで
ホントのスターが若手にはほぼいない

いいようにコビ売りや売名とかしすぎ
だと思う。局で話題つくりしたり自作自演とか多い

子供や動物出したり、おばさんや女子やアニメよりアイドルオタクにこびうる
流行に悪乗りすぎる局の思考が最近の駄作のドラマ 他の番組 映画など生んでます。


いま 永 六輔さんがTBSラジオでいいこと
言ってましたが尊敬します。
テレビの創世記から業界に
いることなのです。
利益や自分のためこびとかでなくて、ちゃんと本気で話してくれるこんな人ほとんどいませんね。

永さんもいってたけどドキュメンタリーの方がドラマよりよほど面白いし。

海外ドラマに逃げたり
昔の日本ドラマのボダイともらえばよいのでしょうか?


【送料無料】テレビだョ!全員集合

テレビドラマを「読む」 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/24 23:51 ] 思想持論 | TB(0) | CM(0)

巻き戻しで 一時完結 いっぴき

三男三女婿一匹 

第一のさわり完結

大五郎マイペースで遊び好きだが憎めない性格な桂病院委院長 森繁久彌 
大五郎の現妻 やさしく大五郎の一番の理解者 山岡久乃 
大五郎の前妻冬子の姉で理事長 大五郎のけんかばかりな理性の塊 杉村春子 

意外も豪華絢爛です。

森繁の次男 マイペースな小児医師  井上順
長男のアメリカ帰りの医師  新 克利
3男の駆け出しのフォトグラファーで男臭い青年  加藤健一

山岡さんの政江の連れ子の長女 美人の薬剤師 あべ静江
同じく連れ子の次女 気ままな性格浪人生 池上季実子

森繁の大五郎養女で和行の妻  栄養士 泉ピン子
妻すみれの娘婿で大五郎相性が悪い気弱でまじめな庶務主任 西田敏行

大五郎と仲良くあべ演ずる弓子に気がある内科医上原 古谷一行

他のも高畑淳子が一話に出てたり松本ちえこ 歌手の財津和夫

初井言榮など

みどころが多い作品です。

肉親含む三角関係や森繁西田の喜劇や森繁の歌 森繁杉村の芝居バトル のなどなど

またそのうちつづき書きます。
わたしも7話まで見ました。


森繁の駅前シリーズのひとつです。


これセレクトしてみた。
社長~の劇中歌かな にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村人気ブログランキングへ
励みのポチヨロシク↑→
  
関連記事
[ 2011/08/24 00:38 ] 喜劇+ホームドラマ | TB(0) | CM(0)
チワワドラのタグクラウド

チワワドラの過去ログ +
ドラのすべてを↓でご覧ください

2023年 05月 【1件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【1件】
2023年 02月 【1件】
2023年 01月 【1件】
2022年 12月 【1件】
2022年 11月 【1件】
2022年 10月 【1件】
2022年 09月 【1件】
2022年 08月 【1件】
2022年 07月 【1件】
2022年 06月 【1件】
2022年 05月 【1件】
2022年 04月 【1件】
2022年 03月 【1件】
2022年 02月 【1件】
2022年 01月 【1件】
2021年 12月 【1件】
2021年 11月 【1件】
2021年 10月 【1件】
2021年 09月 【1件】
2021年 08月 【1件】
2021年 07月 【1件】
2021年 06月 【1件】
2021年 05月 【1件】
2021年 04月 【1件】
2021年 03月 【1件】
2021年 02月 【1件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 11月 【1件】
2020年 10月 【1件】
2020年 09月 【1件】
2020年 08月 【1件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【1件】
2020年 05月 【1件】
2020年 04月 【1件】
2020年 03月 【1件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【1件】
2019年 12月 【1件】
2019年 11月 【1件】
2019年 10月 【1件】
2019年 09月 【1件】
2019年 08月 【1件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 05月 【1件】
2019年 04月 【1件】
2019年 03月 【1件】
2019年 02月 【1件】
2019年 01月 【1件】
2018年 12月 【1件】
2018年 11月 【1件】
2018年 10月 【1件】
2018年 09月 【1件】
2018年 08月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 06月 【1件】
2018年 05月 【1件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【1件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【1件】
2017年 12月 【1件】
2017年 11月 【1件】
2017年 10月 【1件】
2017年 09月 【1件】
2017年 08月 【1件】
2017年 07月 【1件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【1件】
2017年 04月 【1件】
2017年 03月 【1件】
2017年 02月 【1件】
2017年 01月 【1件】
2016年 12月 【1件】
2016年 11月 【1件】
2016年 10月 【1件】
2016年 09月 【1件】
2016年 08月 【1件】
2016年 07月 【1件】
2016年 06月 【1件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【1件】
2016年 03月 【1件】
2016年 02月 【1件】
2016年 01月 【1件】
2015年 12月 【1件】
2015年 11月 【1件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【1件】
2015年 08月 【1件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【1件】
2015年 03月 【1件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【1件】
2014年 12月 【2件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【1件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【2件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【1件】
2014年 04月 【1件】
2014年 03月 【3件】
2014年 02月 【1件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【1件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【2件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【3件】
2013年 04月 【4件】
2012年 02月 【1件】
2011年 12月 【7件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【32件】
2011年 08月 【32件】
2011年 07月 【32件】
2011年 06月 【27件】

チワワドラ最近記事
チワワドラ生き様(全記事)
「七剣聖の映画ポスター」リンク集
  • 世の中に多様な映像スターの概念を定着させ、映画だけではなくテレビドラマ、時代劇映画、時代劇のテレビドラマ、映像芸能の世界に大きな足跡と幅広い影響を賞賛して「七剣聖の出演映画のポスター」を作成

  • 7名の総主演映画数は最低でも1600作、総出演数は2400作に上り、これは世界歴代に前人未到の功績

  • 片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎 月形龍之介を歴代トップ7と称して『七剣聖』と呼ぶ(左から主演数順)
  • 七剣聖のほかに、片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫 嵐寛寿郎 阪東妻三郎 大河内傳次郎を『時代劇六大スター』(時代劇形成の戦前1920年代後半から1940年代かけてトップ6の意味と大きな活躍、その黄金期から戦後にかけて)と呼ぶこともあり
  •  
  • 特に観客動員1位の東映は片岡千恵蔵と市川右太衛門のトップ、長谷川一夫は大映のトップとして戦後の映画黄金期(特に7年連続観客動員8億人の1955~1961)に多大な貢献と活躍、多くの後輩やテレビドラマにも大きく影響
  • これらは未来や海外に伝えるべき重要な事実
  • チワワドラからの旅立ち